top of page

「アニヴェルセルカフェ×FENDI」「LOEWE×ジブリ」コラボの効用



年末、東京・表参道の「アニヴェルセルカフェ」が、高級ブランド「FENDI」一色のカフェに様変わりしていました。FENDIに変わったデザイン、クリスマスツリー、コラボメニューなどがあり、連日、女性を中心に何時間もの行列ができました。いわゆる「映え」、SNS投稿が来店の動機です。現在はバレンタイン向けにリニューアルされ継続しています。



先週末、表参道を歩いていると、アニヴェルセルカフェのならびにある高級ブランド「LOEWE」にジブリとのコラボ商品が陳列され、装飾が施されていました。道ゆく人の中には足を止めてショーウィンドーを見ている人も少なからずいました。・


コラボが企業やブランドにもたらすメリット


アニヴェルセルカフェも、FENDIも、ジブリも、LOEWEも、それぞれが確立した一つ一つのブランドです。固定ファンもいます。その状況下において、コラボが増えていることは、集客や売上向上を考える時、一つの注目すべきポイントです。


別ブランドや別企業と組むことにより、自社でやった時には得られない顧客が集客できたり、購入に繋がります。あらたなファンにつながっていくのです。それに加えて、メディアも、個人も、話題性ある取り組みにアンテナを立てています。コラボは話題性を作りやすくなり、注目度を得やすくなります。


ブランドや企業コラボは「1+1=2」ではなく「1+1=2以上」の効果を生み出すのです。


この効果は、必ずしも有名な企業やブランドだけが得られるものではありません。企業の規模にかかわらず、コラボの効果を作ることができます。成功のポイントは、規模ではなく、企業やブランド同士が持っている課題や目標のすり合わせです。


当社でもブランド同士のコラボ、企業同士のコラボなどを手掛けています。コラボ効果について詳しく知りたい方はご連絡ください。メリットをお伝えした上で、御社の現状をお伺いし、適切なコラボの形、コラボ先を見出し、進めていきます。現時点で具体的なコラボイメージがなくても大丈夫です。


当社プロモーション事業部のページもご覧ください。これまで数多くのコラボを裏方として仕掛けていますが、そのうち公表できる一例を記載しています。


プロモーション事業部ページはこちら


お問い合わせは

info@whiteknight-jp.com

タイトル「コラボ相談」にてご連絡ください。折り返しご連絡いたします。

閲覧数:93回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは。中小企業に特化した経営・マーケティングコンサルタントの新井です。 普段から経営者とのお付き合いが多く、大手は、経団連会長や社員数万人の社長から中小零細企業の社長まで、これまで1000名近くの経営者とお話しさせていただいています。 今日のテーマは、経営者のメンタル維持法「明けない夜はない」です。 「この問題はきついな」と思うことはありませんか ビジネスをしていると、良いこともあれば、悪い

bottom of page