top of page

社内にSNS担当者を育成するSNS School

本日、企業の社内SNS担当者を育成する新サービス「SNS School」を公開しました。


https://www.whiteknight-jp.com/school


1on1方式なので、御社の現状や課題に合わせて、オリジナルでカリキュラムを作成。半年間で、御社内SNS担当者を育成します。



SNSをすでに始めている企業様へ 〜SNSを立ち上げたものの、成果に結びつけられない原因〜 ​ ・なんとなく運用している ・数字は見ているがPDCAを正しく回せていない ・担当者に知見がなく、外部業者に委託している ・改善方法がわからない ・公式情報を発信しているが反応がなく、何が悪いかわからない


これからSNSを検討しようとしてる企業様、現在SNSを運用しているが効果が見えない企業様。「SNS School」は社内にSNSを得意とする担当者を育てます。営業、広報において、御社発展の大きな力になってくれることでしょう。

ご興味ある方は、お問い合わせください。

info@whiteknight-jp.com

タイトル「SNS School」係まで


閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今日のテーマは「なぜクリエイティブが響きにくくなったのか?」ということについて、私見に近い形で書かせていただきます。 CMが注目されなくなり、グラフィック広告も注目されなくなって久しいです。むかしはCM大賞のようなテレビ番組が多くあったり、グラフィック広告で話題になるものもありました。しかし、今やCMやグラフィック広告の話題を街中で聞くこともありませんし、人々の話題にのぼることもあまりありません。

bottom of page